あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
子ども達は久しぶりにお友達や先生に会い、とても嬉しそうでした。
今日は、3学期の始業式でした。ホールに集まりお祈りをして、園長先生のお話を聞きました。終了式の日に、子ども達にいくつかお約束をしたのですが、みんな良く覚えていて、手を上げて沢山の子ども達が発表してくれました。また、2025年が始まった話もされ、カレンダーをつなげて実際に365日の長さを子ども達に見せると、ホール4分の1位の長さになり、とてもびっくりしていました。最後に大きな声で”ね”を歌い各クラスに戻りました。
各クラスで、先生達からいろいろなお話も聞きました。
新年の挨拶をするクラス。絵本を聞くクラス。「水族館に行ったよ」「お餅つきしたよ」「お年玉もらったよ」「伊達巻き美味しかった」と、お休みに楽しかった事を発表するクラス。「3学期もがんばろう!!エイエイオー」するクラス。春の七草のお話を聞くクラス。誕生日会をするクラス。「3学期は、あと3ヶ月。4月になったら進級するよ!」とお話するクラスがありました。
これからも、子ども達、私たち職員も寒さに負けず元気いっぱい過ごせたらと思います。

年末に木でできたお家を頂き、子ども達に紹介しました。みんな楽しそうに中に入っていました。
 
お問い合わせ